お知らせ
2025.03.06研究
研究内容についてオンラインセミナーを行いました。
株式会社テックデザイン (Tech Design)のオンライン講習会を行いました。タイトルは、『フードメタボロミクスによる新しい品質(おいしさ)評価法 ~メタボローム解析の基礎、最新研究例、課題と展望~』で、研究室で行っている食品分野のメタボローム解析について解説等しました。内容は以下のとおりです。自身の研究を振り返るいい機会になりました。今後も様々な形で研究成果等を発信していけたらと思います。フードメタボロミクスによる新しい品質(おいしさ)評価法 [講習会詳細] | テックデザイン
Ⅰ.食品分野におけるメタボローム解析の基礎
① メタボローム解析とは
② 食品分野におけるメタボローム解析(フードメタボロミクス)
③ 調理加工分野への展開(クッキングメタボロミクス)
Ⅱ.GC-MSを用いたメタボローム解析手法
① GC-MSを用いて出来ること・解析の流れ
② GC-MSで得られた成分データをどのように解析するか
③ GC-MSで得られた成分データと他の指標(官能評価など)を比較し、客観的に食品を評価する
Ⅲ.GC-MSメタボローム解析を用いた食品の品質評価の研究事例
① 生鮮食品における食品の品質評価(鮮度やおいしさ評価)の研究事例
② 食品製造メーカーとの共同事例:商品の解析・評価から品質改善・向上に繋げる
③ その他:これまでに実施したGC-MSメタボローム解析を用いた研究事例
アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年4月 (4)